飲み屋
またまた大阪十三のペッシェロッソへ。 日本酒豊富でそれに合う創作料理が楽しめ、しかもコスパ最強なお店です。 サーモンとカブの明太クリームチーズ和え 湯引き鶏ハラミと小松菜のスダチみぞれ和え オオヒメのフリット タプナードタルタル 鶏ぼんじりの四…
久々に大阪十三のスタンドトニーへ。 おばんざい盛り合わせ たこのジェノベーゼ なめろう 舞茸天ぷら ブルーチーズ肉じゃが 麻婆やきそば 久々に行ったら座れる感じになってました。 立ち飲みだけど座れる店が増えましたね。 座れる店に客とられるから苦肉の…
この日もヘビロテしている大阪十三のペッシェロッソへ。 日本酒豊富でそれに合う創作料理が楽しめ、しかもコスパ最強なお店です。 プラーパッポンカリー 鯛のフリット トマトタルタルソース ヨコワのレア焼き シャリアピンソース 鶏軟骨・身の四川麻婆豆腐 …
大阪梅田のやまとへ。 以前から気になっていたが、いつも待ち列ができていては入れてなかったお店。 平日に行ける機会があったので、ほとんど待たずに入れました。 確かに料理は安くて美味しい。 が、正直想像の上を行くほどでは無かったかな。 日本酒の種類…
大阪梅田 DDハウスしばちかのサカバダ アレグロへ。 たまに行く、立ち飲みのじんべえがやってる大衆イタリアンとのことでそれならいいんじゃないかと行ってみました。 おしゃれな感じの店内で女子率高め。 接客はきびきびという感じ。 料理は美味しくて、種…
日本酒原価酒蔵が大阪梅田茶屋町にできたので行ってきました。 横浜で一度行ったことがあって、ほんとに日本酒が安くて驚いたお店。 市販価格の原価とまではいってなさげですが、他の店と比べると私の知る限り一番安いかも。 料理はチェーン店よりは上かなと…
通りすがりに気になって初めて行ってみた、居酒屋のきょう。 十三商店街のわき道にあります。 店主とホールの二人で回されてます。 外観から良さげな感じがして入りましたが、正解でした。 料理のレベルが高くて、接客もとても素晴らしい。 店主が一人で料理…
大阪十三のペッシェロッソへ。 日本酒豊富でそれに合う創作料理が楽しめ、しかもコスパ最強なお店です。 昆布〆風白身魚と胡瓜のトマトジュレ 見た目に夏の暑さが癒される。 カガミダイのフリット パンプキンクリーム シルクスイートの海鮮挟みカツ デリシャ…
大阪十三の居酒屋、一歩へ。 前回良かったので来訪。 今回は混んでて立ち席に。 混んでると料理の提供速度がなかなか厳しいみたいだったので、 サク飲みで出ました。 また空いてそうな時に行こう。 刺身盛り合わせ スパサラ アスパラの天ぷら osakanosakenom…
大阪十三のペッシェロッソへ。 日本酒豊富でそれに合う創作料理が楽しめ、しかもコスパ最強なお店です。 湯霜鯛の水菜ジュレ和え カツオの塩たたき 揚げスズキとアスパラの麻辣炒め チキンスパイスフリット ハニーマスタード ポークボロネーゼのチーズ焼き …
大阪中津の加羅求愛へ。 お酒の種類が豊富でワインもあったのでチョイス。 本格的な中華の味わいで美味しくて、ボリュームもありました。 店内はスナックの居ぬき?みたいなちょっと変わった感じですが、広くて過ごしやすかったです。 接客もいい感じでした…
久々に大阪中津のSO-KENへ。 日本酒豊富でおばんざいの美味しいお店。 鮭ときのこのマリネ 茄子の揚げびたし 坦々肉じゃが パインとピスタチオのクリームチーズ白和え 国産豚バラ肉のルーロー春巻き 鶏せせり南蛮 1人3500円くらい。 ごちそうさまでした。 os…
大阪、阪急電車の下にあるENTRATAへ。 ワインが2000円で飲み放題に惹かれて入りました。 今風のおしゃれなお店です。 料理も美味しいし、接客も良かったです。 チャージはミックスナッツの燻製でした。 お洒落。 ポテトフライ トリュフ&チーズ タイムで香り…
久々にじんべえへ。 梅田のお初天神にある立ち飲みです。 料理のコスパが高く、一人のみできそうなボリューム。 刺身盛り合わせ とろけるゆでたん おでん 茄子煮びたし 蟹のサラスパ チキン南蛮日本酒2合くらい飲んで、1人3000円くらい。 ごちそうさまでした…
大阪十三のペッシェロッソへ。 料理も日本酒も行く度に違うので飽きません。 海鮮とトマトの洋風ジュレ和え ハマチの五色揚げ コチュジャンソース 漬け銀鱈のグリル 青山椒風味 牛肉と白ゴーヤの四川風麻辣炒め 低温調理焼き豚 温玉だれ添え 二人で6000円く…
名古屋への旅行の折に立ち寄ったお店。 日本酒の飲み放題メニューがあり、セルフ方式なので自分のペースで飲めて、かなりお得です。 ラインナップも悪くなかったです。 料理も美味しかった。 そこまで賑やかでないし、接客も良かったです。 刺身盛り合わせ …
久々に大阪天満のはろへ。 天満は若者が多くて、賑やかすぎる店が多い中、落ち着いて飲めるお店です。 茄子の揚げびたし 夏場はこういうのを欲しますね。 ポテトフライ ハンバーグ ここのハンバーグはほんと美味しい。 麻婆豆腐 これがまた当たり。レギュラ…
久しぶりに大阪扇町の大旦那へ。 リニューアルオープン後、バルチカ03への出店のためかずっと閉まってて、やっと開けてくれました。 日本酒がセルフ方式でおちょこ大中小から選べるようになっていて、大のコスパが素晴らしい。 銘柄のラインナップも悪くない…
大阪十三のサカグラへ。 酒蔵が母体で、料理も日本酒に合うものが揃ってます。 刺身盛り合わせ アスパラ炭火焼き せせり炭火焼き 茄子おろしポン酢 海鮮焼きそば 酒麴鶏の唐揚げ 日本酒メニューが淡泊になってました。 前は詳細にお酒の説明があったのに、 …
大阪十三のペッシェロッソへ。 創作料理と豊富な日本酒が楽しめる上、コスパ抜群の居酒屋。 海鮮と茗荷の金胡麻和え バジルソース 厚切りハマチの柚庵焼き 青おろし う巻き 出汁あんかけ仕立て 茄子と豆腐の鶏出汁揚げびたし 牛肉と野菜のチャイニー味噌炒め…
大阪十三の居酒屋、一歩へ。 しょんべん横丁からちょっと離れた場所にあります。 お客さんはけっこういっぱいです。 2階もあります。 1階は基本的にカウンター。 座れます。 値段は十三平均よりはちょい高いかも。 けど若い人多いです。 (私たちが日本酒飲…
日本酒好きの楽園、ペッシェロッソへ。 イラと三つ葉のジュレカルパッチョ 揚げカニカマ玉子焼きの中華餡かけ 海老カツ オニオンソース ガイパッポンカリー 牛バラ肉と白菜のガーリックオイスター炒め これがスマッシュヒットなうまさでした。 レギュラーに…
梅田の富国生命ビルの近くにあるda soleへ。 料理が美味しくてリーズナブルなのでよく行きます。 接客もいい感じで、お店の中も綺麗です。 本日のキッシュ 若鶏とじゃがいものロースト~ローズマリー風味~ ポテトフライ チーズケーキ ティラミス 一番安いの…
大阪梅田のリール食堂へ。 東通り商店街のわき道にあるお店です。 全国の日本酒が揃った、料理も美味しいお店。 リール食堂盛り合わせ 泉州茄子の揚げびたし 魚3種盛り合わせ ズッキーニのオーブンみそ焼き チキン南蛮 あげどりネギソース 欠品している県も…
大阪十三のむら田へ。 記念日もあって、いつもよりちょい価格帯高めなお店。 付きだし でこのレベル。胸きゅん。 刺身盛り合わせ 素晴らしい見た目。味も新鮮で最高でした。 鱧と水茄子の天ぷら ヤングコーン 焼き いちじくとクリームチーズの生ハム巻き 豚…
5月2度目のペッシェロッソ。 鯖と茄子の生姜煮 海鮮の柚庵揚げ 紫蘇おろし サーモンのグリル さつま芋マッシュパイ添え 柔らか豚スネ肉のタイ風カレー煮込み 豚の生姜焼き この日は日替わりの売り切れが多かったので、レギュラーメニューから。 さすがの美味…
行きつけ、大阪十三のペッシェロッソへ。 何度通っても飽きないお店です。 鯛とカリフラワーのヴァプール バジルトマト カイワリの香草フライ カレータルタル 魚のお頭焼き 青山椒塩 スモークチキンとかぼちゃのポテトサラダ 燻製 柔らかポークのグリル 塩わ…
大阪本町のHITO TO HITOへ。 今風のかなりおしゃれなお店です。 やはりカップルや若者が多く、中年はちょい場違いな感じは ありましたが、アルコールパワーで乗り切りました。 料理のレベルが高く、接客もいい感じのお店でした。 季節のキッシュ 地鶏炭火パ…
大阪本町の酒蔵鍋へ。 ネットで見て、料理が美味しいそうと思って訪問しましたが、期待以上に美味しかったです。 大人の居酒屋という雰囲気でいいお値段しそうなのに、料金もリーズナブルでした。 日本酒の種類も多い。 刺身盛り合わせ 人数分に調整してもら…
静岡の2日目は有頂天へ。 こちらは繁華街の方にあり、街は大阪で言うと難波のような雰囲気。 日本酒の種類と魚介系があって、リーズナブルそうなので選びました。 店員さんは今風の若者がやっている感じでしたが、接客は丁寧でした。 新人さんが多いのか、た…